Amazon
Amazonで買い物をするときは、価格の推移をチェックできる「価格チェッカーツール」を使うのがおすすめです。Amazonの価格チェッカーツールとしては「Keepa」がおすすめなので、この記事ではAmazonの価格チェッカーツール「Keepa」についてご紹介します!
昨日ボンザートリト(正式名称:Bonzart lit+)というトイカメラを買ったので、今日は試し撮りしてきた写真を交え、どんなカメラなのかを紹介します。 Bonzart litは、かなり前から僕のAmazonのほしい物リストの中で燻っていた機種だったのですが、これにて無…
今回はAnkerの「Soundcore life p3」というノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンを買ってみました。長いこと有線イヤホン信者だったのですが、Soundcore life p3を使ってみたところ、遂にワイヤレスイヤホンでも良いかなと思ったので、使ってみて良かっ…
トゥモローウォーは、現在と未来(2051年)を舞台にした作品で、地球に攻めてきたエイリアンとの戦争が主題の王道SFアクションでした。 クリス・プラットが主演・製作総指揮をしており、7月2日(金)からAmazon Prime Videoにて独占配信開始しました。 今回…
コンビニコーヒーの保温に最適なタンブラーを探し、やっとたどり着いた答えは「GOMUG」という、CBジャパン社が作っているタンブラーでした。「コンビニで買ってきたコーヒーを温かいまま保温したい」と思っても、通常のテイクアウトカップではすぐにぬるくな…
「モバイルバッテリーといえばAnker」と言われるほど、Ankerのモバイルバッテリーは有名です。 さまざまなメーカーからモバイルバッテリーは販売されていますが、Ankerはそのレッドオーシャンの中でも3,000万人以上のユーザーの支持を得て、Amazonのモバイル…
今回紹介したいのが「オウルテック(Owltech)」というメーカーの充電ケーブルです。Amazonで購入することもでき、レビューでの評価も非常に高い、おすすめのライトニングケーブルです。
「無料のブログでも収益化できたらいいのになぁ」と思っている人には、アフィリエイトにも対応している「はてなブログ」の無料版がおすすめです。 メリット・デメリットはありますが、無料のブログだとノーリスクで収益化することもできるので、気になる方は…
タブレット端末を買おうにも、いろいろな種類の端末があるので迷って決められないという方も多いでしょう。 僕はというとタブレット端末にはあまり興味がなかったのに、たまたまセールで購入したFire7の使い勝手のよさには流石にたまげたので、今回はFire7タ…
みなさんは「Chromebook」というノートパソコンをご存知でしょうか?ASUSという台湾のブランドのパソコンなのですが、米国では物凄いシェア率を誇るノートパソコンです。 僕はIT企業で働いているので、よく「おすすめのノートパソコンを述べよ?」という質問…
梅雨が明けて夏本番、今年の夏は携帯扇風機が流行しそうです。携帯扇風機の中でも僕が購入した「iFan」がおすすめだったので、今回はiFanのメリットとデメリットを紹介します。
晴雨兼用の「折りたたみ日傘」を購入したのですが、買うメリットの多さに比べて、買わないデメリットが多いので、今日は折りたたみ日傘がどれだけ素晴らしいアイテムなのか、その魅力について紹介しようと思います。 「日傘といえば貴婦人がさしている」とい…
カメラを始めたばかりの友人から、「Canonでおすすめの単焦点レンズって何かな?」って相談を受けたので、今日はCanonユーザーにおすすめの単焦点レンズを2本紹介します。 一概に「これが最強だ!」っていうことはできず、何を撮るのかや、どう撮りたいのか…
はてなブログを無料で運営しつつ、収益化もしたいという方に向けて、実際に無料版で運用して収益化している方法について紹介します。初回はアマゾンアソシエイトというサービスで収益化する方法について。
おはようからおやすみまで今日も今日とて僕です。4月に突入してしまいましたが、ここいらで2018年版のプロフィールと抱負を書いていこうと思います。 「遅いよ!もう春だよ!」という声に関しては、耳を塞いであーっていいながら聞きません。 というか「なん…
// どうも、Amazon大好き芸人として名を馳せている僕です。 言うてまぁ僕は芸人ではなく、ただのほっぺのびのび太郎なんですが、Amazonにはお世話になっております。 最近お米とかをAmazonで買い出してからと言うもの、もう衣食住の中で衣と住以外はAmazonの…
フィルムの沼からこんにちは。この前頼んでいた写ルンですのプレミアムキットが無事に届いて嬉しいので記事にします。 写ルンですブームの時から少しずつフィルムでも撮り始め、ついに銀塩デビューもしたけれど、やはり操作性でいうと写ルンですの使いやすさ…
Amazonで購入した「WECODOのSDカードリーダー」が想像以上に便利だったので、今回はその使い方などをブログで紹介しようと思います。 結論からいうと、このWECODOのSDカードリーダーは僕の望んでいた製品でした。同じようにカメラで撮った写真をすぐにスマホ…
今回は、僕が1番最初に買った「SONY RX100」というカメラについて書きます。このRX100というカメラは、コンパクトデジタルカメラこと、コンデジというやつで、一眼レフとはまた別の分類に属します。 ただ、RX100はネオ一眼という名に相応しい優れた機能が多…
今日は、僕が海外旅行用にCanon EOS kissX7を買う前に使っていた「Canon EOS 5D」という機種について少しご紹介しようと思います。 どちらもEOSを冠する機種ですが、片方はkiss、片方は何も付かないという違いを読み取れたらもう見破り検定2級と言ったとこ…
海外旅行に向けてCanonの最軽量一眼レフである「CanonEOS Kiss X7」を購入しました、スナップキッズの僕です。 当時、この機種の後継機にあたるCanonEOS Kiss X7iという機種も出ていましたが、結局この1世代前のCanonEOS Kiss X7を購入しました。 今回は、…
昨日書いたムソンの「MC2」というアクションカメラがある生活 - カプログの追記として、今日はムソンで撮った作例を3枚と、HDモードで撮った動画を載せていきます。 「アクションカメラってどんなもの?」と思っていたり、実際に購入を検討している方の参考…
[目次] アクションカメラとは MC2の魅力とは 他にもいろいろな種類がある ムソン(MC2)がオススメな理由 オススメポイント1:遠隔操作スイッチが付いてくる! オススメポイント2:4KとHDの中間の画質が使える! オススメポイント3:充実した付属品 オススメ…
タイトル通り、はてなブログ開設5日目にして「Amazonアソシエイト」に承認してもらえ、無事に収益化に成功しました。 よもやタイトルで全てを物語ってしまうあたり、まだ初々しさが残りますね(自分で言っちゃう) そして、言いたいことは本当に全部タイト…