カプログ

カプログでは、ブログのお役立ち情報やIT、SEO関連の情報を発信します。

はてなブログのhttps化に伴ってやっておくべき対応まとめ|無料のはてブロの人も必見!

f:id:bokunarino:20180223185205j:image

 

 

2018年2月22日、ついにはてなブログhttps化こと、SSLSecure Sockets Layer)に対応することを正式に発表しました。

 

https化SEO的な観点からすると、大きなインパクトはないものの評価の観点の1つではあるので、きちんとブログを運用していくなら抑えていきたいところです。(※SEOの話は後述します)

 

更に、きたる2018年7月頃に予定されているGoogleのアップデートが終わったら、httpsじゃないドメインは「 保護されていない通信」という表示が出てしまうので、それは極力避けたいものです。

 

なにより評価以前に、読みに来てくれるユーザーのことを考えると、これからhttpsはマナーみたいな感じになるのかなと思います。なので紳士淑女の皆様はぜひマナーを守って楽しいネットライフを!

 

はてなブログが行うhttps(SSL)化とは

 

この度はてなブログが発表したhttps(SSL)化とは、「そもそもなんなの?なんでみんな騒いでるの?」って思う方も多いと思います。

 

https(SSL)化って何?」ということに関しては、さまざまなブログで言及されているので、当ブログではわかりやすくざっくり説明します。

 

httpsじゃない→通信が安全じゃない

httpsである→通信が安全である

 

ざっくりいうとこんな感じです(雑)

 

現代人にわかりがいい例えでいうと、Twitterに鍵をかけているか否かみたいなニュアンスが近いかなって思います。(厳密には違うけどイメージはそんな感じ)

 

一般的にはクレジットカードで決済をするページはhttpsっていう鍵がかかっていて、ここに鍵がかかってないと泥棒が情報盗み放題になるので危ないね!っていう話です。

 

それがセキュリティが叫ばれる時代になってきたので、全部のページに鍵かけとこうよっていう流れが来ているというのが今回の大まかな流れです。

 

httpsSEOの関係

 f:id:bokunarino:20180226122608j:image

https化SEOの関係については意見が分かれると思いますが、SEOプランナーとかいうカッコいい肩書きを持っている僕としては見過ごせないトピックです。

 

この両者の関係については冒頭での記述の通り、僕は評価基準の1つなので、現状ではそこまで大きな要因ではないと思っています。

 

この結論のソースとして、SEO界の巨匠である鈴木さんのブログのURLを貼っておきます。

 

遂に来た!通信が安全ではないことを示す警告をすべての非HTTPSページにGoogle Chromeが常に表示。2018年7月リリースのバージョン68から | 海外SEO情報ブログ

 

 

SEOに対する知識が足りない・どんなものか知ってみたいという方は、彼のブログはチェックして損はないどころか得るものしかないと思うのでぜひ。(いつもお世話になっています)

 

ということで、僕もhttps化が与える影響はさほど大きくないと考えていますが、前回のフレッドアップデート後に検索順位・PV数が下落したタイミングで、「https化してないから下がってしまったんや!」という噂が流れて、はてブロ民がWordpressへ流出したのは記憶に新しいと思います。

 

しかし、前回のアップデートは割とコンテンツの中身による評価の変更が大きかったので、https化のためだけにWordpressへ移行するのは少しもったいないような気がしました。(他にも理由があれば悪手ではありませんが)

 

一例として、割としっかりめにSEO施策を施している当ブログのメイン記事の検索順位・PV数は下がらなかったし、同様に友人のブログも順位の変動は少なかったので、とりわけhttpsというよりは、コンテンツを補強する方が効果的でしょう。

 

https化に伴ってやっておくべき対応

この度は、https化に伴ってやっておくべき対応を紹介しますが、僕が紹介するまでもなく、先人たちが素晴らしい記事を書いてくれているので、僕はそのご紹介をします。

 

ちなみに大まかな経緯と流れは寝ログで紹介されているので、そちらを読んでから、適宜したの記事も読んでみてください。

 

nelog.jphttps://nelog.jp/reentry-google-search-console

 

はてなブログhttps対応させると、URLの先頭のhttpがhttpsに変わってしまい、その際にSearch Consoleの再設定が必要になってしまいます。

 

※Search Consoleとは?という方は、ぜひこのタイミングで自分のブログにも導入してみてください。有料・無料にかかわらず、はてブロに導入することができるので、ぜひ。

 

【2017年12月 完全版】はてなブログにGoogle Search Consoleを導入する方法 - Next Innovation

 

また、Search Consoleを導入したあとには、サイトマップを送る必要があるのですが、その際は以下の記事を参照してください。

 

永久保存版!はてなブログのサイトマップはこれだ!|いまいちど.ログ

 

 

おわりに

 f:id:bokunarino:20180226130956j:image

はてなブログhttps化については度々動向を追っていたので、素早くキャッチアップできました。

 

新しく作るブログからはすでにhttpsが適応されているようなので、僕はこれから残りの2つのドメインを使って新規ブログを立ち上げる予定です。

 

1つは前からやりたかったIT特化の就活・社会人向けのメディアで、もう1つは最近決まった新しい活動の告知などに使っていこうと思います。

 

最後は告知も混ぜちゃいましたが、とりあえず今後もはてなブログの無料版でどこまで収益化できるか挑戦しようと思います。

 

この記事に併せて無料のはてブロで収益化した内容も読んでみてくださいね。 

 

caplog.hatenablog.jp