カプログ

カプログでは、ブログのお役立ち情報やIT、SEO関連の情報を発信します。

無料のはてなブログでも収益化ができている話|アマゾンアソシエイトの恩恵

はてなブログを無料で運営しつつ、収益化もしたいという方に向けて、実際に無料版で運用して収益化している方法について紹介します。初回はアマゾンアソシエイトというサービスで収益化する方法について。

25歳になって|僕のやっていることまとめ

おはようからおやすみまで今日も今日とて僕です。4月に突入してしまいましたが、ここいらで2018年版のプロフィールと抱負を書いていこうと思います。 「遅いよ!もう春だよ!」という声に関しては、耳を塞いであーっていいながら聞きません。 というか「なん…

Amazon大好き芸人である僕のほしい物リストから激選した欲しいものを紹介します

// どうも、Amazon大好き芸人として名を馳せている僕です。 言うてまぁ僕は芸人ではなく、ただのほっぺのびのび太郎なんですが、Amazonにはお世話になっております。 最近お米とかをAmazonで買い出してからと言うもの、もう衣食住の中で衣と住以外はAmazonの…

2018年も聴きたい邦楽まとめ|歌手とおすすめ曲を紹介【男性編】

中学からやっているバンド熱が再燃し、今回「2018年も聴いていきたい邦楽まとめ」としておすすめの歌手と曲という記事を書きましたボクです。 2018年もまだまだ音楽とは仲良くやっていきたいと思っているので、今日は僕が好きな邦楽の中でも、とりわけネオシ…

SUZURIでオリジナルグッズを作ってみたよ!作り方はとっても簡単

GMOペパボの「SUZURI(スズリ)」というサービスを利用して、オリジナルグッズを作ってみました僕です。 個展に合わせて最近色々なことを始めているところなのですが、このSUZURIは使ってみたところ写真を撮っている人にも、とてもおすすめのサービスでした…

「BASE」でkisetsuというハンドメイドのオンラインショップを立ち上げた話し

3月11日より、BASEというサービスを使って、季節をイメージしたハンドメイドアクセサリーを作る「kisetsu」というオンラインショップを立ち上げました。 「季節をイメージするからkisetsuってまんまやん!」って思う方も多いと思いますが、どストレートに真…

CP+2018で試写したらSONYα7iiiが欲しくなった話【作例あり】

2018年3月4日、やっと念願のCP+というカメラの祭典に行くことができました僕です。 アイキャッチで使っている写真は、試写ブースでSONYα7iiiで撮ってきたものなんですが、今回のお目当はこのSONYの最新機種での試写だったので、目的が達成できて大満足でした…

はてなブログのhttps化に伴ってやっておくべき対応まとめ|無料のはてブロの人も必見!

はてなブログが行うhttps(SSL)化とは httpsとSEOの関係 https化に伴ってやっておくべき対応 おわりに 2018年2月22日、ついにはてなブログがhttps化こと、SSL化(Secure Sockets Layer)に対応することを正式に発表しました。 https化はSEO的な観点からすると…

2017年にたくさん読んでもらえた記事5選|カメラジャンルが大躍進!

2017年、大した記事も書かずにしゅくしゅくとSEO改善だけ行ったところ、地道にPV数を伸ばすことに成功し、過去最高に近い利益を生み出せましたカプログです。 色々なことは次回更新予定の2018年が始まっての抱負やら何やらに書くとして、今日は去年読んでも…

【作例あり】Huji Camで手軽にフィルム体験!アプリで楽しむ写真の世界

Hujicamで撮影した作例 Huji Camとは Huji Camの特徴 Huji Camの5つのメリット メリット1:現像を待たなくても良い メリット2:加工の手間がない メリット3:ダウンロードも現像も無料 メリット4:暗くても撮れる(フラッシュ機能) メリット5:自撮りに対…

【レビュー】写ルンですのプレミアムキットを手に入れた

フィルムの沼からこんにちは。この前頼んでいた写ルンですのプレミアムキットが無事に届いて嬉しいので記事にします。 写ルンですブームの時から少しずつフィルムでも撮り始め、ついに銀塩デビューもしたけれど、やはり操作性でいうと写ルンですの使いやすさ…

WECODOのSDカードリーダーの3大メリット|撮った写真をすぐ転送したい人必見!

Amazonで購入した「WECODOのSDカードリーダー」が想像以上に便利だったので、今回はその使い方などをブログで紹介しようと思います。 結論からいうと、このWECODOのSDカードリーダーは僕の望んでいた製品でした。同じようにカメラで撮った写真をすぐにスマホ…

新宿のVR ZONEがすんごかった話|実際に乗ったアトラクションも紹介!

今日は前から興味があった新宿の「VR ZONE」に行ってきたので、ネタバレしない程度に体験レポートとして、乗ったアトラクションや楽しみ方を紹介してみようと思います。 今回は、カメラを2台持って撮り比べてみたのですが、撮った写真も載せていくのでぜひ…

護国寺でねこと戯れてきた話|東京のねこスポットならここ!

今日は、東京のねこスポットとして名を馳せている「護国寺」に行って、ねこと戯れてきた話を書いていきます。 護国寺は有楽町線でアクセスすることができる、池袋の近くにある小さなお寺なのですが、そこにはねこの楽園が広がっていました。 今回は、実際に…

2018年もサコッシュが気分|おすすめのサコッシュ4つをピックアップ

「サコッシュ」のことを間違ってコサッシュって覚えていました僕です。元アパレル店員の勘ですが、2017年に引き続き2018年のバッグのトレンドもサコッシュ。 最近ミニマリストとしての頭角を表してきたところですが、夏など軽装で出かけたいときはサコッシュ…

2018年を迎え、健康のために僕がやっている4つのこと

成人してから時間が経つに連れ、健康への意識が高まってきました僕です。早いもので2018年を迎えもう成人してから5年が経つことになります。 平日はIT企業で働いているので、必然的に1日8時間ずっとデスクワークをしていると、いよいよ身体のことが気にな…

台湾で猫を見るなら侯硐(ホウトン)へ!廃墟と猫村と炭鉱も楽しめる!

世界6大猫スポットとは 侯硐(ホウトン)について 侯硐(ホウトン)の廃墟について 猫村について おわりに 今日は2月22日でねこの日なので、台湾1日目のリライトの代わりに、台湾旅行中に訪れた猫村こと侯硐(ホウトン)について書いていこうと思います。 …

【SONY RX100】は初めてのカメラにおすすめ!一眼レフのサブ機として現役活躍中

今回は、僕が1番最初に買った「SONY RX100」というカメラについて書きます。このRX100というカメラは、コンパクトデジタルカメラこと、コンデジというやつで、一眼レフとはまた別の分類に属します。 ただ、RX100はネオ一眼という名に相応しい優れた機能が多…

僕が初めての一眼レフカメラに選んだ『Canon EOS 5D』という機種について

今日は、僕が海外旅行用にCanon EOS kissX7を買う前に使っていた「Canon EOS 5D」という機種について少しご紹介しようと思います。 どちらもEOSを冠する機種ですが、片方はkiss、片方は何も付かないという違いを読み取れたらもう見破り検定2級と言ったとこ…

【最軽量】Canon EOS Kiss X7は一眼レフを持ち運びたい方におすすめ!

海外旅行に向けてCanonの最軽量一眼レフである「CanonEOS Kiss X7」を購入しました、スナップキッズの僕です。 当時、この機種の後継機にあたるCanonEOS Kiss X7iという機種も出ていましたが、結局この1世代前のCanonEOS Kiss X7を購入しました。 今回は、…

ムソンMC2というアクションカメラの作例と動画

昨日書いたムソンの「MC2」というアクションカメラがある生活 - カプログの追記として、今日はムソンで撮った作例を3枚と、HDモードで撮った動画を載せていきます。 「アクションカメラってどんなもの?」と思っていたり、実際に購入を検討している方の参考…

ムソンの「MC2」というアクションカメラがある生活

[目次] アクションカメラとは MC2の魅力とは 他にもいろいろな種類がある ムソン(MC2)がオススメな理由 オススメポイント1:遠隔操作スイッチが付いてくる! オススメポイント2:4KとHDの中間の画質が使える! オススメポイント3:充実した付属品 オススメ…

BONZART Lit(ボンザートリト)というトイカメラについて|低価格ながら背面液晶もある優れもの!

昨日ボンザートリト(正式名称:Bonzart lit+)というトイカメラを買ったので、今日は試し撮りしてきた写真を交え、どんなカメラなのかを紹介します。 ボンザートリトは、かなり前から僕のAmazonのほしい物リストの中で燻っていた機種だったのですが、これに…

LINEスタンプの作り方|作成に使用したソフトやペンタブもご紹介!

今回はリクエストがあったので、僕がLINEスタンプを作るときに使ったツールとして、ペンタブとフリーソフトの2つを紹介します。これからLINEスタンプを作りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

【はてなブログ開設5日目】Amazonアソシエイトに承認してもらえ収益化できた話

タイトル通り、はてなブログ開設5日目にして「Amazonアソシエイト」に承認してもらえ、無事に収益化に成功しました。 よもやタイトルで全てを物語ってしまうあたり、まだ初々しさが残りますね(自分で言っちゃう) そして、言いたいことは本当に全部タイト…