カプログ

カプログでは、ブログのお役立ち情報やIT、SEO関連の情報を発信します。

Amazonの価格変動チェッカー「Keepa」とは?使い方とインストール方法を紹介

f:id:bokunarino:20210509173510p:plain

公開日:

更新日:


Amazonで買い物をするとき、表示されている価格だけを見て買っていませんか? 実はAmazonの価格変動や推移をチェックできる「Keepa」という便利な価格チェッカーツールがあります。

 

難しい設定は不要で、Chromeのブラウザに拡張機能として追加するだけですぐに使えるのでおすすめです。Amazonでお買い物をすることが多い方は、ぜひ「Keepa」をチェックしてみてくださいね。

 

また、今回はレビューがサクラかどうかを見抜き、安心して商品を買う方法も紹介するので、価格変動チェッカーと一緒に併用してみてください。

 

 

Amazonの価格変動チェッカーツール「Keepa」

価格チェッカー「Keepa」の画面スクショ

価格チェッカー「Keepa」の画面スクショ


Amazonの価格推移や変動を調べるには、価格チェッカーの「Keepa」を使いましょう。使い方はとても簡単で、Chromeのブラウザに拡張機能としてインストールするだけです。

 

Keepaをインストールした状態でAmazonの商品ページを開くと自動で起動します。今までは現状の価格しか見られませんでしたが、下にKeepaの画面が追加され、価格推移を確認することができます。

 

「今回のセールは前回よりもお買い得だったのか?」という点だけでなく、セール時以外でも価格の上がり下がりを調べることができるのでおすすめです。

 

価格チェッカーツールKeepaの使用例

たとえば今回(2021年6月21日、22日)のPrime Dayの例として「Mi Smart band 5」というAmazonで人気の活動量計(スマートウォッチ)の価格をみてみると、新品価格が「4,490円」に対し、タイムセール価格は「3,816円」と記載されています。(※これは6/22時点での価格なので、ツール使用時の参考程度に考えてくださいね)

Mi Smart band 5の価格変動スクショ

Mi Smart band 5の価格変動スクショ

これはあくまで1つの例ですが、価格チェッカーツールはこのように1番安いタイミングを見極めるのに役立ちます。

▼Mi Smart band 5

 

▼Keepaのダウンロードはこちらから

chrome.google.com

 

Amazonでレビューがサクラか見極めるチェッカーツール「サクラチェッカー」

サクラチェックツール「サクラチェッカー」のスクショ

サクラチェックツール「サクラチェッカー」のスクショ


Amazonで買い物をするときは、レビューや評価を見る方は多いでしょう。しかし、一定のレビュー数を超えると、独力で真偽を見極めるのは大変です。

 

そこでおすすめなのが「サクラチェッカー」というツールです。このツールを使うことで、寄せられたレビューや評価の信憑性を推し量ることができます。

 

サクラチェッカーは、先ほど紹介したKeepaとは異なり拡張の追加も不要で、ブラウザ上で調べることができます。 業者などの嘘のレビューがないかを確かめ、安心してお買い物を楽しみましょう!(←売り手っぽい)

sakura-checker.jp

 

Amazonでより良い買い物をするために価格チェッカーを使おう!

 Amazonで商品を購入する際には、今回紹介した2つのチェッカーツールを使用するのがおすすめです。

 

商品の価格変動や推移を知りたいときは「Keepa」レビューの信憑性を調べたいときには「サクラチェッカー」を使ってみましょう。

 

たったこれだけの手間を加えるだけで、お得に買い物ができるので使わない手はありません。

 

ぜひAmazonの検索に役立ててみてくださいね!(記事の内容が役立ったよという人はぜひ、下の検索窓から商品検索してくれると嬉しいです~!何卒!)

 

 

SEOの勉強に必須の書籍2選|この2冊で初心者から実務までカバー!

f:id:bokunarino:20210823131939p:plain

この記事では「ブログやサイトの流入を増やしたい!」と思っても、SEOは難しそうだし、よくわからないという方向けに、独学で基礎から応用までSEOを学ぶのにおすすめの書籍を2冊紹介します。

 

SEO歴5年目ですが、未だにこれらの本は読んで良かったと思うし、実務に1番活きていると感じるので、ぜひこれからSEOを勉強したい!と思っている人は参考にしてみてください。

 

また、書籍と合わせて最後にSEOでおすすめの勉強方法もご紹介します。


SEOの基礎はこの1冊で!『10年つかえるSEOの基本』

『10年つかえるSEOの基本』は、これからSEOを勉強するなら、ぜひ初めに手に取ってほしい1冊です。普遍的な内容なので経年劣化することはなく、常に頭に入れておきたいSEOのエッセンスがぎゅっと詰まっています。

 

この本は、SEOで有名なナイルという会社が、まだヴォラーレという名前だった頃に出版したSEOのバイブルといえる本です。2015年に出版された本ですが、未だに読み返しても学ぶことは多いです。

 

余談ですが、仕事の関係でナイルさんに伺ったときに、初めてSEOの勉強をしたときに読ませていただいた旨を告げたところ「もう1冊新しいのをどうぞ!」と書籍をいただけたので、今ではそれを布教用にしています。(家に3冊あります笑)

 

こちらの書籍は「会話形式」で、先輩が後輩にSEOについて教えていく、という内容なので、難しい説明が多いSEO領域の話でも、ざっくりと全体像が把握できます。

 

また、本の中では小手先のSEOではなく、本質的な改善を行うための手助けとなるような考え方について書かれているので、考え方から理解したい人も納得の1冊です。


SEO担当者は必携!『現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル』

2冊目に紹介したいのは、『現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル』です。1冊目で基本を学んだあとのステップアップとして、この本では「実務ベース」でSEOについて学べます。(SEO担当者向け)

 

なかでも、特典として付いているSEOのチェックリストは必見です。このチェックリストだけでも、お値段以上の価値があると思いますが、この本を読んで内容を理解することで、チェックリストの価値をさらに高めることができます。

 

実際にSEO対策をしたい!と思ったらそばに置いておきたい1冊です。最近話題になっている内容もほぼ網羅できているので安心です。

 

また、SEOの施策ってそもそも何をしてるのかな?と疑問に思った人も、この本を読むことで、細かい業務の内容もわかるのでおすすめです。

 

テクニカルと呼ばれる内部の施策だけでなく、コンテンツの戦略部分も解説されているので、上流工程から下流工程まで幅広くカバーしています。


SEOの勉強法|本+ブログ+Twitterで知識を補填

 

ここまで、初心者から上級者まで、ブログや実務でSEOについて学ぶ必要がある方に向けておすすめの書籍2冊を紹介しました。

 

この2冊でSEOのざっくりした知識を理解したら、あとはその知識に肉付けしていくこととなります。SEOは日々アップデートされていくので、知識のアップデートを怠ると最新の動向についていけないことがあります。

 

そこで、新しい知識をインプットするためには、ブログやSNSなどの新しい情報が必要です。ブログでとくに有益なのは、鈴木さんの海外SEOブログとおおきさんのSEOの森SEOおたくさんのブログがおすすめです。

 

上記で挙げさせていただいた方々はTwitterでも発信しているので、情報のキャッチアップに最適です。

書籍の知識に加えて、最前線でSEOと向き合っている方たちの記事や投稿の内容も吸収していけば、最強のSEO担当になれると思うので一緒に頑張りましょう!(僕も上記の内容をコツコツとやってきて、5年目でようやく社内でSEOのエキスパートと呼んでもらえるまで成長しました)

 

▼今回紹介した2冊

 

10年つかえるSEOの基本

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き)