カプログ

カプログでは、ブログのお役立ち情報やIT、SEO関連の情報を発信します。

CP+2018で試写したらSONYα7iiiが欲しくなった話【作例あり】

SONYα7iiiで撮影したモデル


2018年3月4日、やっと念願のCP+というカメラの祭典に行くことができました僕です。

 

アイキャッチで使っている写真は、試写ブースでSONYα7iiiで撮ってきたものなんですが、今回のお目当はこのSONYの最新機種での試写だったので、目的が達成できて大満足でした。

 

試し撮りの結果、SONYα7iiiを購入するか否かすんごく迷うことになったので、今日はCP+とSONYα7iiiについて少し書こうと思います。

 

CP+について

cp+


CP+は、ひと昔前に流行した愛が+になるやつとは少し違って、横浜からちょろっと行ったところにあるみなとみらいで、毎年この時期に開催されるカメラの祭典です。

 

CanonNikonを始め、SONYOLYMPUSFUJIFILMなどのカメラの有名メーカーと、SIGMAタムロンなどのレンズのメーカーまでが一堂に会して、新作や過去のラインナップなどを展示してくれます。

 

中でもやはり最新機種のお披露目に注目が集まり、新しい機種を我先にと試写したいカメラキッズで溢れ返っていました。

 

また、展示ブースや試写ブースだけでなく、トークセッションや、撮影のワークショップなども開催されるので、ある程度知識がある人も、全然始めたばかりの人でも楽しめる内容となっています。

 

ちなみに、撮影機器や現像ソフトのメーカーも来ていたので、本当に幅広く写真が好きな人の興味領域をカバーできていたという印象です。

 

SONYα7iiiについて

SONYα7iiiで撮影した女性の写真です

SONYα7iiiで撮影


今回CP+に参戦したら絶対に実機に触ってみたいと思っていたSONYα7iiiですが、予想を遥かに上回る素晴らしい仕上がりになっていました。

 

また、ミラーレス一眼ながらもフルサイズ機なので、「これからフルサイズ機を使ってみたい!」と思うユーザーにとっては、かなり魅力的な機種だといえます。

 

お値段も発売当初から20万円台前半と、手が出ない金額ではないところがまたニクイ… ただ、この新機種の発売によって、前のモデルであるSONYα7iiが型落ちにより値下がりするので、それを狙う層とで二極化するでしょう。

 

 

漏れなく僕も迷っていて、その思考プロセスについては今度改めて頭の整理を兼ねて記事にまとめようと思います。同じ悩みを抱えている人の思考の一助になれば幸いです。

 

 まとめ

SONYα7iiiで撮影したモデル

SONYα7iiiで撮影した動くモデル


今回は、作例込みでCP+とSONYα7iiiの魅力について紹介しました。

 

オートフォーカスの圧倒的な速さにより、一切ブレずにピントが合うのには本当に感動しました。

 

カメラ友だちとも、こんなん出てきたらあとはもう構図とかでしか差別化図れないやん?ってうなってしまうほどの仕上がりでした。

 

しかも、唯一の懸念であるレンズの価格の高さも、ある程度マウントアダプタで解消できることも考えると、いよいよ買う決心をするときが来そうです。

 

SONYα7iiiが発表されたタイミングでSONYα7iiかSONYα7iiiを購入する検討をしようと思っていたので、そろそろ年貢の納め時です。

 

また今度、利点やどう買うのが正解かの考察記事を書く予定なので、良ければまた読みに来てくれたら幸いです。

 

そしてもうはやSONYα7iiiをAmazonでも確認することができるので、ぜひ下のリンクから恐るべきスペックをチェックしてみてくださいね↓

 

 

 あ、あとSONYα7iiを買ったので、今度はそれ専用のブログを作るかも知れません笑 まだ考え中ですが、その間にメキメキと読んでもらえているSONYのRX100というコンデジにも興味があれば、ぜひ下の記事も読んでみてください。

 

caplog.hatenablog.jp